初めてのお客様QA
最新更新情報
出張講演情報
ワークショップ
喜びの声紹介
阪神カウンセリング・ラボBLOG

スマホからもご覧いただけます。左記QRコードよりアクセスください。

最新更新情報

HOME >> BLOG(一覧)

15年04月24日

認知症の対応「言葉には意味野がある」

 認知症の対応 「言葉には意味野がある」
 


 アサーション・トレーニングは、自分のことを率直に表現することを可能とし、うつ病の改善や予防にも役立ちます。阪神カウンセリング・ラボでは、理論編、実践編を実施して好評を得ています。
 今日のテーマは、「認知症の対応」です。

この認知症に関連した文の前編は、
http://www.hanshin-cl.com/でご覧ください。

 患者さんの「自衛隊にいたんや」という話に、「りくじ?」「かいじ?」と聴くと、「ひめじや」と答えた、この会話が家庭で行われていたら、ただ話がずれているだけで、笑っておしまいになる所です。しかし、この流れを見ても言葉に関して多少のずれがあることがわかります。認知症の背景が言語領域に問題がある可能性も想像できるのです。
 言葉は、「意味野」といって、意味の広がりを持っています。例えば、ピアノという言葉を中心にした場合、その言葉の周りには、「楽器」とか「音色」とか「オーケストラ」というような性質や状況や上位概念をあらわす言葉があります。さらにその外部の周りには、「バイオリン」とか「演奏する」といった同一範疇語や関連同士があります。それらに発音の領域が絡んできます。
 このお年寄りは、まず意味野の領域の判別に問題がある可能性があります。その区別ができないために、「じ」という言葉だけに反応して、「ここはどこ」という今いるところの前の話がどこかに記憶されていて、実際に聴かれた言葉に応えるつもりで、「りくじ」「かいじ」と2回繰り返された「じ」に反応したのです。
 こうしたちょっとした異常は、家庭での会話では気づきません。専門的な視点でお年寄りと関わると、どこに問題があるかわかってくることがたくさんあります。







◎うつ病改善、双極性障害、神経症のカウンセリングは、阪神カウンセリング・ラボで!
◎阪神カウンセリング・ラボは、元大学教授と臨床心理士の心の問題の専門相談室です。
◎相談者に合った心理療法を、相談内容に応じてプログラムしていきます。
◎どんなことでもご相談下さい。心に関係したことであればほぼすべてのことに対応できます。
◎大阪・梅田、兵庫・明石に相談室を持っています。梅田相談室は、阪急梅田駅(茶屋町口)から徒歩5分です。明石相談室は、JR明石駅徒歩3分です。
◎大阪、兵庫、奈良、京都、和歌山、滋賀、関西一円から相談者が来られています。
◎日曜・土曜も相談実施しています。平日は、夜8時までのご予約を受けています。働く人のための心理相談室です。