初めてのお客様QA
最新更新情報
出張講演情報
ワークショップ
喜びの声紹介
阪神カウンセリング・ラボBLOG

スマホからもご覧いただけます。左記QRコードよりアクセスください。

最新更新情報

HOME >> BLOG(一覧)

15年03月12日

メンタルヘルスの対策うつ病のカウンセリング

メンタルヘルスの対策  うつ病のカウンセリング


 アサーション・トレーニングは、自分のことを率直に表現することを可能とし、うつ病の改善や予防にも役立ちます。阪神カウンセリング・ラボでは、理論編、実践編を実施して好評を得ています。

 今日のテーマは、「メンタルへルスの対策」です。

 職場のメンタルヘルスが必要な理由は、働く人の心身の健康を保つことによって、職業人としてその人らしい生活を送ることにあります。それは、職場の機能をより促進させ、仕事の目的を達成するために大きな効果を発揮できるようになります。
 また、職場で働く人の健康を維持する「安全配慮義務」が企業には課せられており、個人が就業した時には、心身共に健康で安全な職場を保たなければなりません。仕事により、メンタルヘルス不全をおこしたり、病気が悪化したりしないように配慮する必要が、法的に求められています。
 これまでは、身体の病気に対しては配慮がしやすく、対処が成されてきました。しかし、心の病気に関しては、日本ではまだ明確に理解されていないことが多くあって、メンタルヘルスの対策が取られていないところも多くありました。仮にとられていても、案外担当者がよく分からないといった状況もあります。
 身体の病気は不調といった状態が明確なことが多いので、分かりやすいのですが、心の病気は実際病気で起きていることなのか、性格で起きているのかがわからないといった状況が現実でした。たとえば、部下の様子に元気がなく、何かおかしい、声をかけてやっていいものかどうかなどと心配はします。しかし、そうした状況も、体の調子が悪いからだとか、元気のないのも本人の問題で、そのうち何とかするだろうというように、積極的に職場で対応することがなかったのです。






★うつ病の最新の心理療法は、マインドフルネススキルを導入した認知行動療法です。
★阪神カウンセリング・ラボでは、従来の認知行動療法の弱点を改良した最新の方法でうつ病改善の臨床カウンセリングを行っています。
★マインドフルネスは、あるがままを受け止める精神的に安定させるための大切なスキルです。
★弁証法的行動療法は、パーソナリティ障害だけでなく、うつ病にも有効な手法です。
★大阪・梅田、兵庫・明石の阪神カウンセリング・ラボは、学術的に認められている理論を基にカウンセリングを実施しています。
★講演会の講師を探している団体、会社、学校、個人的な集まりの方、ご相談ください。講演いたします。