初めてのお客様QA
最新更新情報
出張講演情報
ワークショップ
喜びの声紹介
阪神カウンセリング・ラボBLOG

スマホからもご覧いただけます。左記QRコードよりアクセスください。

最新更新情報

HOME >> BLOG(一覧)

15年05月11日

感情調節のカウンセリング敵対性

感情調節のカウンセリング 「敵対性」

 アサーション・トレーニングは、自分のことを率直に表現することを可能とし、うつ病の改善や予防にも役立ちます。阪神カウンセリング・ラボでは、理論編、実践編を実施して好評を得ています。
 今日のテーマは、「感情調節のカウンセリング 敵対性」です。


 フリードマンが明らかにしたタイプA行動の人が注目されたのは、心疾患に罹患する確率が高いということでしたが、最近の研究報告では、必ずしもタイプAだから罹患率が上がるとは限らないという結果が出ています。
 
 野心的で競争を好む、機敏で仕事に追われ切迫していること、人に認められたいというような傾向、敵意が強いというようなタイプA行動のうち、「敵対性」だけが心疾患の罹患に関係があるという報告です。
 「敵対性」とは、皮肉、怒り、攻撃性の性格的傾向を指します。皮肉とは、人に対する疑いの気持ち、怒りとはその疑いからくる心の状態、攻撃とはそれらによる言動として現れた状態を指します。

 MMPIという心理テストで、この敵対性の部分だけを抽出して、敵対性の高い上位四分の一と、敵対性の低い下位四分の一を比較した調査があります。それによると、敵対性の高い上位四分の一にあたる人が50代までに亡くなる確率は20%、敵対性の低い下位四分の一の人が50歳までになくなる確率は4%だったという報告あります。
 皮肉っぽかったりイライラしたり、攻撃的な人は心筋梗塞などの血管性の病気にかかりやすく、敵対性を修正し改善する心理療法が必要とされています。

 「感情調節のカウンセリング タイプA行動」に関しては、オフィシャルサイトをご覧ください。
http://www.hanshin-cl.com/





◎「心の癒しのコンビニ」を合言葉に、いつでも、どこでも、どんなことでも対応する心理相談室を目指しています。
◎カウンセリングは、平日夜8時まで予約を受け付けています。日曜、土曜も相談実施しています。
◎心の健康に関する講演は、阪神カウンセリング・ラボにお申し込みください。
◎大阪、神戸の阪神カウンセリング・ラボで、うつ病改善や双極性感情障害改善のカウンセリングを!
◎カウンセリングの方法は、御相談者の状況に合わせて適切な対応方法で応じます。