初めてのお客様QA
最新更新情報
出張講演情報
ワークショップ
喜びの声紹介
阪神カウンセリング・ラボBLOG

スマホからもご覧いただけます。左記QRコードよりアクセスください。

最新更新情報

HOME >> 最新更新情報(一覧)

14年07月09日

心理カウンセリング森田療法

心理療法 森田療法

 

 森田療法は、森田正馬が創始した我が国独特の心理療法です。森田自身が、若い頃にかかった神経症を治療した自らの体験によって生まれた心理療法です。

 森田によると、神経質の生まれつきの素地となるのは、疾病を恐れる生存欲求の表れとみます。これをヒポコンデリー性基調であるとして、症状を発展させ強めるのが、「精神交互作用」と「思想の矛盾」だと考えました。

 ヒポコンデリー性基調が強くないときは問題となりませんが、素質、乳幼児の環境、心的外傷などによってヒポコンデリー性基調が強められると神経質になります。そうすると、完全を求めてものごとを気にするようになり、だれにでもありがちな自分の感覚、気分、考えを病気と思う状態になります。森田は、感覚と注意の悪循環を「精神交互作用」と呼び、疾病を恐れる生存欲[ヒポコンデリー性基調]の強い人が、ある感覚に注意を向けると、その感覚は鋭敏になり、それがますます気になって、苦しみ悩むようになると言います。

 さらに精神交互作用を引き起こす要因として「思想の矛盾」を挙げています。思考の矛盾とは、例えば「気にしてはならないと思うと、ますますそのことが気になる」といったような心の働きです。

 森田はこうして形成される神経質を、単純複雑の差によって、ふつう神経質(頭痛、めまい、不眠、疲労を訴える)、発作性神経質〈心悸高進発作など疼痛様発作が見られる〉、強迫観念症(臨場苦悶や赤面症など)に分けました。

 

 

▽阪神カウンセリング・ラボは、お客様のさまざまなニーズに応じる、心の問題の専門相談室です。

▽うつ病や双極性感情障害には、阪神カウンセリング・ラボの認知行動療法が有効です。

▽パーソナリティ障害は、弁証法的行動療法によって有効な臨床成果を上げることができます。

▽境界性パーソナリティ障害(境界性人格障害)でお悩みの方は、当相談室で「弁証法的行動療法」を体験してみてください。

▽パニック発作、摂食障害、強迫神経症、恐怖症は、効果的「折衷法」でカウンセリングを実施します。

▽ストレスは万病の元、その対策のため対処の仕方をお伝えします。

◎阪神カウンセリング・ラボは「心の癒しのコンビニ」をモットーに、だれでも、どこでも、どんなことでもご相談に応じています。主宰者は、臨床心理士を養成する大学院で教授した経歴をもち、豊富な臨床経験を活かしてご相談に応じています。