初めてのお客様QA
最新更新情報
出張講演情報
ワークショップ
喜びの声紹介
阪神カウンセリング・ラボBLOG

スマホからもご覧いただけます。左記QRコードよりアクセスください。

最新更新情報

HOME >> 最新更新情報(一覧)

15年05月02日

注意欠如・多動性障害(ADHD)

注意欠如・多動性障害(ADHD)

 

 阪神カウンセリング・ラボは、臨床心理士の担当する相談室です。精神的な問題の解決は、心理カウンセリングが役に立ちます。今日のテーマは「注意欠如・多動性障害(ADHD)」です。

 

 近年、注意欠陥・多動性障害のような発達障害で相談される方が多くなりました。発達障害であることを、成長過程の中で見逃されると、本人は極めて苦しい立場に置かれてしまいます。これまでの過去にはその理解がなく、正しい診断が行われていたとは言えない時代があります。こうした精神疾患の診断をする際のエッセンスとして書かれた所が大変役立ちますので、精神疾患の診断に関して誤らないように順次紹介いたします。


 
診断典型例
 ADHDの子ども(特に男児)の中には、多動と衝動性しか見られないものもいる。一方、(特に女児に)不注意しか見られないものもいる。ほとんど両方の組み合わせで、成長するにつれて過活動は徐々に問題にならなくなることが多い。約3分の2は大人になっても症状が持続するが、大抵はその程度が弱まっている。症状は生まれつき存在していなくてはならない。また、少なくとも二つ以上の状況で(例:家庭、学校、病院)症状が認められる必要があり、特定の状況に対する反応であってはならない。

 引用「DSM-5 精神疾患診断のエッセンス」大野裕他 金剛出版 2014年

 

 

◇阪神カウンセリング・ラボは、心の悩み、不安、抑うつなどを改善する心理療法の専門相談室です。
◇カウンセラーを目指す人、心の病気について興味のある人への心理学セミナーを実施しています。
◇バウムテスト、描画テスト、描画療法に関するセミナーを実施。興味がある方どなたでも参加可能です。
◇企業・団体のメンタルケアに関するご相談、援助を致します。
◇「心の病気」「人生を楽しく生きる」「人間関係の調整」などのテーマで、全国どこでも出張講演いたします。
◆電話、メールでの最初のお問い合わせは、無料です。最初のメール、電話は、遠慮なくお問い合わせください。