むずむず脚症候群
むずむず脚症候群(むずむずあししょうこうぐん、Restless legs syndrome; RLS)は、身体末端の不快感や痛みによって特徴づけられた慢性的な病態である。レストレスレッグス症候群(レストレスレッグスしょうこうぐん)、下肢静止不能症候群(かしせいしふのうしょうこうぐん)ともいう。
病名
むずむず脚症候群は、ヨーロッパでは17世紀からこれに相当する病気の報告があり、1960年になり米国のエクボン博士により同博士の名前を取って、エクボン症候群(Ekbom Syndrome)と初めて名前が付けられた。日本では1997年に日本睡眠学会に米国より現状調査の依頼があり、日本国内で俄かに注目されるようになった。現在では広く見られる神経疾患となり、患者が脚を動かさずにはいられない状況から、「下肢静止不能症候群」とも呼ばれる。この項では、以下RLSと記載する。
症状と特徴
自覚症状としてはじっとした姿勢や横になったりしていると主に下肢の部分に(患者によっては、脚のみならず腰から背中やまた腕や手など全身にまで現れる)「むずむずする」・「じっとしていられない」・「痒い」だけでなく、「ピンでなぞられているような」・「針で刺すような」・「火照るような」・「蟻やミミズなどの虫が這っているような」などの異様な感覚が現われ時には「振動」のような感覚まで感じたりする場合もある。また「激しい痛み」を感じるなどさまざま。この苦しさは「脚の中に手を突っ込んでかき回したいぐらい苦しい」と表現する患者もいて、この症状の辛さを表している。
このむずむずとした不快感や痛みなどの不快な異常感覚・身体症状が下肢や腰・背中・腕などに出現するため、患者はこれを抑えるため常に脚を動かしたり身体をさすらなければならない状況に追い立てられる。
3分の1の患者では週に2回以上、中等症から重症の症状が起こる。特に夕方から夜間にかけて症状が増強するという特徴(勿論、日中でも症状が出現)があり入眠障害・熟睡障害や中途覚醒のような睡眠障害の要因となり、また日常の座ったままやじっとした姿勢の活動を阻害されるため放置していると日常生活に大きな影響を及ぼす。この結果、副次的症状として昼間の疲労感を引き起こす。
実際、患者は昼夜にわたり生活の質(QOL)に悪影響を及ぼす様々な症状に苛まれている。回復が長引けば全身の「慢性疼痛」の症状がでてくる。
症状が悪化すると睡眠障害と過度のストレスから「うつ病」を招き、最悪の場合、自殺する人もいる恐ろしい病気である。漫然とドクターショッピングとならぬように、神経内科医の診断を受けなければならない。
原因
正確な原因は不明だが、これまでの研究は
1.神経伝達物質であるドーパミンの機能低下
2.中枢神経における鉄分の不足による代謝の異常
3.脊髄(せきずい)や末梢神経の異常
4.遺伝的な要素
などが考えられている。脳内での鉄分の欠乏や、ドーパミンの合成異常がかかわっているという仮説が有力である。つまり、人間の神経で情報の受け渡しを行うドーパミンという神経伝達物質は鉄分が不足すると分泌量が減り、情報を正しく伝えることができなくなってしまいすべて脳への情報が誤って伝えられる為、身体の感覚に異常を感じるとされている。また鉄欠乏性貧血は女性に多いので、RLSが女性に多い事に関係しているともいわれる。
推定患者数
・欧米での患者数は、1200万人といわれている。
・日本国内の患者数は、推定で人口の3~4%
・40歳以上の中高年、特に女性に多い(男女比2:3)
・症状が進むと、不安や抑うつなどの精神障害を合併することがある
・RLSという疾病に対する認知度の低さからもっと多くの患者が潜在しているとも考えられ、この顕在・潜在患者を含めると約500万人近く存在するとも推測される。
・不眠症患者の10人に1人の割合で、RLSの人がいるといわれている。
社会的認知度
マスコミが報道しないと一般の人の間ではRLSがあまり知られていないため、ひどい不眠に長年苦しんでいる患者がおり、適切な治療を受けていないケースが殆どであり多くのひとが治療を受けていないといわれている。これは20年前の時点で睡眠時無呼吸症候群を知っている人は殆どいなかった。現在RLSが置かれている状況はまさに20年前の睡眠時無呼吸症候群と同じ状況である。
しかし、日本の医師の間では非常に有名な疾患であった。海外では米国のエクボン症候群の名前が用いられるが、そもそもこの疾患は日本睡眠学会を中心に周期性四肢運動障害及び前駆症状として、大阪大学の杉田 義郎教授やその医局の先輩方がかなり精力的に研究を続けてきた症候群だからである。日本睡眠学会は会員数が世界一であることも医師の間でこの疾患が有名な一因であろう。ただし、「むずむず脚症候群」はもともとはマスコミ用語で、大昔は周期性四肢運動障害前駆症状群とよばれ、少し前までは医師の間ではレストレス・レッグス症候群と呼ばれていた疾患である。
RLSは入眠障害や中途覚醒といった睡眠障害の要因となっており、これがきっかけで患者が受診し診断と治療を受けるのが一般的である。RLSは入眠障害の要因とだけなっているだけでなく患者は昼夜にわたり生活の質(QOL)に悪影響を及ぼす様々な症状を起こす可能性がある。
内科・精神科・心療内科の医師は、神経疾患であるRLSを専門領域とせず、RLSの専門医(神経内科)の門を早急に叩く必要がある。ドクターショッピングを引き起こしやすい疾患でもある。
症状自体は名称から脚だけと思われがちだが病気の本体は下肢ではなく、中枢神経系にあると考えられている。従って、人によっては下肢だけではなく腰から背中や腕や手など全身にまでむずむずした不快な症状を感じる人も少なくないので全身に症状がある患者の場合、脚だけはないのでRLSではないと判断するのは早計である。
この病気は人工透析患者、妊婦、鉄欠乏性貧血の若い女性にも多く夜に眠れない。夜に眠れないと 交感神経が刺激されるリスクがある。もし交感神経が刺激されると、基礎代謝が上昇しやせる。妊婦の場合、放置すると精神的にも不安定になり母体や胎児に悪影響を与える」と言われている。
ウィキペディア参照:https://ja.wikipedia.org/
その他の症状
統合失調症の症状と治療| 気分障害の症状と治療| うつ病の症状と治療| 双極性障害の症状と治療| パーソナリティ障害(人格障害)の症状と治療| 妄想性人格障害の症状と治療| 統合失調質人格障害の症状と治療| 反社会性人格障害の症状と治療| 境界性人格障害の症状と治療| 演技性人格障害の症状と治療| 自己愛性人格障害の症状と治療| 回避性人格障害の症状と治療| 依存性人格障害の症状と治療| 不安障害の症状と治療| パニック障害の症状と治療| 広場恐怖症の症状と治療| 恐怖症の症状と治療| 広場恐怖症の症状と治療| 閉所恐怖症の症状と治療| 暗所恐怖症の症状と治療| 高所恐怖症の症状と治療| 低所恐怖症の症状と治療| 飛行機恐怖症の症状と治療| 身体醜形障害の症状と治療| 嘔吐恐怖症の症状と治療| 対人恐怖症の症状と治療| 男性恐怖症の症状と治療| 女性恐怖症の症状と治療| 動物恐怖症の症状と治療| 植物恐怖症の症状と治療| クモ恐怖症の症状と治療| 先端恐怖症の症状と治療| イスラム恐怖症の症状と治療| ペドフォビアの症状と治療| 社会恐怖の症状と治療| 強迫性障害の症状と治療| 心的外傷後ストレス障害の症状と治療| 急性ストレス障害の症状と治療| 全般性不安障害の症状と治療| 適応障害の症状と治療| 身体表現性障害の症状と治療| 心気症の症状と治療| 身体醜形障害の症状と治療| 解離性障害の症状と治療| 解離性健忘の症状と治療| 解離性遁走の症状と治療| 解離性同一性障害の症状と治療| 虚偽性障害の症状と治療| ミュンヒハウゼン症候群の症状と治療| 代理ミュンヒハウゼン症候群の症状と治療| 発達障害の症状と治療| 精神発達遅滞の症状と治療| 学習障害の症状と治療| 読字障害の症状と治療| 発達性協調運動障害の症状と治療| 広汎性発達障害の症状と治療| 自閉症性障害の症状と治療| レット障害の症状と治療| アスペルガー障害の症状と治療| 注意欠陥・多動性障害の症状と治療| 行為障害の症状と治療| 異食症の症状と治療| チック障害の症状と治療| トゥレット障害の症状と治療| 夜尿症(遺尿症)の症状と治療| 場面緘黙症(選択性緘黙症)の症状と治療| 反応性愛着障害の症状と治療| 摂食障害の症状と治療| 神経性無食欲症(拒食症)の症状と治療| 神経性大食症(過食症)の症状と治療| 睡眠障害の症状と治療| 不眠症の症状と治療| 過眠症の症状と治療| ナルコレプシーの症状と治療| 睡眠時無呼吸症候群の症状と治療| 概日リズム睡眠障害の症状と治療| 悪夢障害の症状と治療| 夜驚症の症状と治療| 睡眠時遊行症(夢遊病)の症状と治療| むずむず脚症候群の症状と治療| 性機能障害の症状と治療| 勃起機能障害の症状と治療| 性同一性障害の症状と治療| せん妄の症状と治療| 認知症の症状と治療| アルツハイマー型認知症の症状と治療| 健忘性障害の症状と治療| 物質関連障害(薬物依存症)の症状と治療| アルコール依存症の症状と治療| カフェイン中毒の症状と治療| 窃盗症の症状と治療| 放火癖の症状と治療| ギャンブル依存症の症状と治療| 抜毛症の症状と治療|
不登校の症状と治療| 保健室登校の症状と治療| 問題行動の症状と治療| 虐待の症状と治療| 被虐待児症候群の症状と治療| 家庭内暴力の症状と治療| ドメスティックバイオレンスの症状と治療| 機能不全家族の症状と治療| 非行の症状と治療| 反社会的行動の症状と治療| 自律神経失調症の症状と治療| 対人恐怖症の症状と治療| 文化依存症候群の症状と治療| 心的外傷の症状と治療| 自傷行為の症状と治療|